HOME
>
FAQ(よくあるご質問)
>
製品に関するお問い合わせ
> ストロボスコープ
ストロボスコープ
キセノンストロボのランプ寿命はどれぐらいですか?
ランプの寿命は発光回数で約1億回(1×10の8乗回)です。これは時間に直すと1000rpmで使用している場合で1,660時間ぐらいになります。使用する条件で大きく変わります。使用回転数が半分ですと寿命の時間は倍になります。
1回の充電で使用時間はどれくらいですか?
使用状況にもよりますが、30,000FPMで約1時間が目安です。
バッテリの寿命はどれくらいですか?
使用状況や充電間隔により異なりますが、完全充放電で300回以上です。使用時間が半分になれば寿命の目安です。早めの交換をご検討ください。
写真撮影やビデオ撮影をしたいのですが、可能でしょうか?
カメラ、ビデオ共に出力信号が出ていないので、使用出来ません。
1回の充電で使用時間はどれくらいですか?
30,000FPMで約1時間です。
バッテリー式の充電時間と使用時間はどれくらいですか?
DT-315Nで2時間の急速充電した場合、使用時間は連続で約1時間ご使用になりなります。ただし、発光回転数により異なります。
ランプの交換は簡単に出来ますか?
キセノンランプ機種(DT-311N/311P、DT-315N/315P)は専用の治具を使用する事によって簡単に出来ます。
LEDランプ機種は修理対応となります。
防爆対応の品物は有りますか?
申し訳ございませんが、現状では有りません。
普通の物(DT-311N、DT-315N)と印刷用(DT-311P、DT-315P)では何が違いますか?
基本的な性能は同じです。印刷用は低速で明るくしたり、耐インク処理などを行っています。
海外で使用出来ますか?
DT-311Nは100V仕様のみです。DT-315N(充電式)は、240Vまでのフリー電源仕様(特注)があります。計測担当セクションまでご相談ください。
お問い合わせはこちら
RS-232Cは付いていますか?
付いておりません。信号は、発光の同期信号のみです。
DT-315N/Pの電池の交換要領書はありますか?
交換要領書はこちらから。
お問い合わせはこちら
FAQ(よくあるご質問)
全般
見積もりや製品仕様に関するご相談
営業拠点に関するご相談
製品の購入に関するご相談
CAD図・カタログなどのご請求に関して
デモ機の貸し出しについて
修理・校正・非該当証明書のご依頼
修理や部品交換のご依頼について
校正のご依頼について
非該当証明書の発行について
製品に関するお問い合わせ
フォースゲージ・電動フォースゲージスタンド
デジタルトルクメーター・電動トルクスタンド
回転速度計・カウンタ
ストロボスコープ
テンションメーター
キャッパー
故障かなと思ったら(トラブルシューティング)
フォースゲージ・試験スタンド
デジタルトルクメーター・電動トルクスタンド
回転速度計・カウンタ
ストロボスコープ